加工情報

アルマイト

アルミ表面の保護から装飾目的まで

高意匠アルマイト製品
アルマイト技術
アルマイト処理

アルミニウムは非常に反応しやすく自然に酸化被膜が作られる素材ですがその被膜は非常に薄いため傷に弱く腐食しやすい素材です。
そこでアルミニウムを陽極として電解処理を行うと酸素とアルミニウムの表面が結合し耐久性の高い酸化被膜が生成されます。
この電解処理をアルマイト処理といいます。

多くのアルマイトメーカとの協業によりさまざまなアルマイト処理に対応可能です。

特長

  1. アルミ表面の変色・腐食を防止します。
  2. 硬度・耐摩耗性が向上します。
  3. 豊富なカラーバリエーションが可能になります。

アルマイト処理の概要

アルミニウムの表面には、最も優れた表面処理方法として陽極酸化処理(アルマイト処理)を施します。
この処理は、硫酸などの溶液中で、素材のアルミニウムを陽極にして電流を流し、アルミニウムの表面に酸化皮膜を生成させる処理です。
この処理によって表面に形成された酸化皮膜は、装飾性に優れ、硬度、耐摩耗性、耐食性が非常に高くなり優れた特性を示します。
陽極酸化皮膜は、微細な縦孔が無数に形成された緻密な組織になっており、この細孔の中に染料などの細かい粒子を吸着させることができるのが、他の金属にはみられない最大の特性です。
この特性を利用して、アルミニウムの表面の全部あるいは一部に染料を用いて着色させ、微細な縦孔の皮膜中に密封させるための処理(封孔処理)を施して染色することができます。
アルマイト染色はめっきや塗装と異なり、着色部の剥離や脱落がなく堅牢で耐久性に優れています。
尚、生成される皮膜厚さは合金の種類や電解時間などの各条件により異なりますのでお問い合わせください。
アルマイトには、建築材料の下地処理としてのアルマイト、建材サッシュなどのアルマイト、単色の染色や、多色アルマイト、文字や柄などの入った装飾アルマイト、エッチング処理(立体的表現)を利用した装飾アルマイトなどの他に、アルマイトとオフセット印刷、シルク印刷を組みあわせた処理まで多種多様の処理方法があります。
また一般的なアルマイトから、硬質アルマイト、機能アルマイトなどもあります。
アルマイトに関する代表的なJIS規格は以下の通りですが、このほかにも多くの試験法や規格が規定されています。

JIS H8601:アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化皮膜
JIS H8602:アルミニウム及びアルミニウム合金の陽極酸化塗装複合皮膜
JIS H8603:アルミニウム及びアルミニウム合金の硬質陽極酸化皮膜
JIS H0201:アルミニウム表面処理用語

お問い合わせ

泉メタル株式会社
〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目10番8号 住友不動産両国ビル
TEL:03-5600-1428  FAX:03-5600-1439

CLOSE製品・加工に関する
お問い合わせはこちら